今日の津南町はとても綺麗な青空でした。
先週末は隣の十日町で雪まつりでしたが、この暖かい気候のせいで雪像もほとんど溶けてなくなっています。
そんな津南町ですが、例年は3mの積雪がある場所なので雪を使った野菜の保存方法があります。
まずは、雪下にんじん。
これは以前にもちょっと書かせていただきましたが、秋に収穫せず、雪の下に抜かずにとって置いて雪が溶けてきた頃掘り起こして収穫します。
糖度が上がって甘いにんじん。
ここでしか食べられない絶品です!!
それから、家庭でよくしているのは大根、白菜を屋外で保存すること。
ねこつぐら、でご存知かもしれませんが、
藁で編んだ大きな籠のような入れ物に大根を入れて保存しておく、大根つぐらというものがあります。
ここに収穫した大根を入れると雪が冷蔵庫替わりになって冬の間は取っておくことができます。
また、白菜もたくさんとって置いて、直接雪が被らないよう軒下や家の寒いところに置いておくと、外側の葉っぱを少し取れば春まで食べていられます。
何故、そんなにとっておけるかと言うと
冷蔵庫とは違い雪は湿度を持っているので同じ冷やすにしても乾燥していかないのです。
さらに津南町は北海道ほど寒くならないので少し包んだり雪に当たらないようにすれば凍ったりもしません。
他にもお漬物も保存食として定着していますが、これも先人の知恵ですね。
近頃、食品ロスということが問題視されています。
このようなちょっとした工夫、自然の恵を大切に食べるという事、そんな事に気付かされるのも田舎ならではですね。